ハンズフリーシステム
「Raccessキー」を採用することにより、
共用エントランスは、
ハンズフリー解錠となりました。
わざわざキーを出さなくても
専用のRaccessキーを持っているだけで
自動解錠するため、
スムーズにセキュリティゾーンへの
アクセスが可能です。
Raccessキーを持っているだけで、住戸の鍵の施錠・解錠がワンタッチで簡単に操作可能です。専用受感部のボタンを押してかざすだけで解錠可能な電池不要のノンタッチキーにも対応しています。
※緊急時には通常キーでの解錠・施錠も可能です。
Image
Image
Raccessキーはポケットやカバンに入れたままで解錠。
両手にたくさんの荷物を持っている場合や、眠ってしまったお子様を抱きかかえていても楽々解錠が可能です。
※ノンタッチキーはかざすことにより解錠できます。
センサ内蔵リーダは、壁の向こう側にIDキーがあっても、人感センサ検知範囲に人がいない場合、リーダはIDを検知せず誤って解錠することがないので安心です。
1階部分の共用部や建物の各入口は、ハンズフリーによりオートロックが解錠されるため、居住者はスムーズに入館が可能です。
ロビーに設置したリーダが検知範囲内の人を感知。
配達中の荷物の伝票番号で認証し、
住戸玄関前まで荷物を運んでくれる
置き配システム「Pabbit」を採用。
オートロック付きの集合住宅でも
「玄関前置き配」を可能にするシステム。
指定した業者のみが使用できるため、
セキュリティ面も安心です。
※画像はすべてイメージです。
※画像はすべてイメージです。
宅配物の伝票番号で、エントランスのオートロックを解錠し、住戸へ荷物を届けられる伝票番号承認型オートロック解錠システムである「Pabbit」を採用。
Pabbit連携宅配業者 | ヤマト運輸・佐川急便など |
---|
※インターホン親機への録画はdearisシリーズまたは、PATMOαの場合のみ。配送業者によっては録画が残らない場合があります。
暮らしの安心・快適さが広がる
IoT対応マンション。
声で家の中の家電をコントロールする、
快適に賢く、便利な暮らしが今ここに。
先進のIoTテクノロジーの活用で、
子どものころ夢見ていた世界が現実になりました。
我が家らしく進化させながら、
もっと快適に、もっと便利に。
もっと安心な暮らしがはじまります。
※専用アプリのダウンロードが必要となります。
※リモコンがない家電にはプラグが別途必要となります。
お手持ちの家電も
赤外線リモコンがついていれば、
IoT化で電源ON/OFFできます。
おうちをスマート化してもっと安心・快適に。
スマホや音声を使って、テレビやエアコン、照明などのON/OFF※
予約時間設定で自動でON/OFFなどが簡単にできます。
※赤外線式リモコンのみに対応。
※リモコンがない家電にはスマートプラグが別途必要となります。
Image
Image
湿度、室温を感知。例えば、『30℃超えたらエアコンをON』、『湿度が30%に下がったら加湿器をON』など自分好みの快適空間に自動で調整します。
Image
Image
声で操作できるスマートスピーカーに、「行ってきます」の一言で、照明・エアコン・テレビなど複数の家電を一斉にOFFすることが可能です。
※スマートスピーカーはインターネット(ショッピング等)でご購入いただけます。
開閉センサーがドアや窓の開閉を感知してスマホに通知が届きます。外出先でも、お子様の外出・帰宅を確認することができて安心。
※掲載の写真はメーカー提供の参考写真及び参考概念図です。写真は一部イメージを含みます。